次にカーポートを実際に設置した人から聞いた失敗談をまとめていきます。

 

1.日当たりが悪くなった

2.災害時の不安

3.車の制限

4.外観問題

 

1.日当たりが悪くなった

カーポートの設置の際には方角や日当たりを考えてください。リビングや玄関に入る、せっかくの日差しを遮ってしまうことになりかねません。

 

2.災害時の不安

この時期に不安になるのが台風。地域によっては積雪によりカーポートが倒壊する恐れもあります。

災害による破損は火災保険が適用されますが、積雪量の許容スペックや風の影響を受けやすいかアーチ形、材質などを業者に相談してください。

 

3.車の制限

カーポートは1台用、2台用、3台用、4台用と大きさが選べます。また横並びか縦列型かなど様々な商品があるのですが、大きくなるにつれて価格も上がります。

その際にカーポートを先に設置したがために車の買い替えの際に車種に制限がかかったという後悔もありました。

車好きな方は将来乗るかもしれない車も見越したうえでカーポートを選ぶことも重要です。

 

4.外観問題

雨になるべく濡れないように玄関前にカーポートを設置したらせっかくこだわった家の外観が外から見えなくなった。との後悔も寄せられました。

家の外観にしても庭にしてもそうですが、自分が楽しむものであり、周りに素敵なおうちだと思われる材料の一つでもあります。

実用性を重視するのであればそれでいいかもしれませんが、拘りがあるのであれば外観を悪くしないように設置場所やカーポートの種類を考える必要があります。

 

いかがでしたが?

カーポートには利点、不利点ありますが、個人的には設置することをお勧めします。

確かに安い買い物ではないのですが、1年、2年でダメになるような商品でないことも事実です。

カーポートの耐久年数は一般的に15年ほどとされていますが、それ以上に使用できるケースも多くあります。

カーポートを設置することで車の寿命を延ばし費用面での負担を減らせることも事実ですし、15年間雨、霜、日差しによるストレスをなくせるのだとしたら安いものだと思います。

 

例えばこう考えてみてはどうでしょう?

100万円でカーポートを設置したとします。このカーポート15年耐久したとすると、

100÷180か月(15年)=5555.5555

一見高そうに見える100万円のカーポートも月5500円ほどで使用できるとすれば設置する価値はあるのではないでしょうか?

特に今はおうち時間が主流となり、家でBBQでもしたくなりますしね。

 

岐阜市にある株式会社エコスマイルでは自社施工自社設計の会社です。

各種メーカーさんとも提携があるため、お好みのカーポートを仕入れ、提案することが可能です。

最近はよく見かける一般的なカーポートの他に、かなりオシャレなカーポート、ソーラーパネルのついたカーポート、屋根にテラスが付いたカーポート、ガレージ一体型のカーポートなどもあります。

横型、縦列型等、形も様々ですのでお客様の希望に合う商品が見つかるかと思います。

まだ悩んでいる段階でも構いません。ご相談があれば受け答えできますのでお気軽にご連絡ください。

Access

ご不要な品物の回収やエクステリアの設置などのサービスを行っております

概要

会社名 株式会社エコスマイル
住所 岐阜県岐阜市福光西1丁目9-1
電話番号 058-213-3088
営業時間 8:00~20:00
電話対応は365日可能
定休日 日曜日
対応エリア 岐阜市を中心に周辺地域

アクセス

お客様のご希望の外構を、高い技術を持つ職人達が一つひとつ丁寧に施工いたします。お住まいにカーポートやフェンス、またはウッドデッキといったエクステリア設置をお考えでしたら、施工のご依頼をお待ちしております。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事